健康診断の重要性

病気の中には、比較的に初期の段階で自覚症状が見られるものもあります。しかし、はっきりとした症状が出ずに進行していき、病状が悪化したときには手遅れになりかねないケースも少なくないのです。
健康診断は、このような事態を引き起こさないよう、自覚症状が少ない病気も早い段階から発見し、必要な治療に繋げていくために行われます。ご自身の健康を維持できるよう、1年に1回は定期健康診断を受けるようにしましょう。
健康診断WEB予約
※WEB予約が出来なかった場合はお電話(03-3820-8880)及びEメール( info@heiwa-med.com)にてお問い合わせ下さい。
各種健診を希望の方は当院まで
当院は、雇用時の健康診断、企業の定期健診、江東区の健診、自費健診など、各種健康診断に応じております。ご自身の健康状態をきちんと知り、適切な健康管理をするため、各種健診を上手にお役立てください。
雇入時の健康診断について
事業者は、常時使用する労働者に対し、下記の項目について、医師による健康診断を受けなければなりません(労働安全衛生規則第43条)。
雇用時健診・項目・料金企業の定期健診について
事業者は、年に1回(深夜業や坑内労働などの特定業務従事者は年2回)以上、定期的に下記項目の健康診断を行わなければなりません(労働安全衛生規則第44条)
定期健診・項目・料金※身長・腹囲、胸部X線、喀痰、貧血、肝機能、血中脂質、血糖、心電図の各検査については、医師が必要でないと認めた場合には、省略することが出来ます。
江東区民健診
健診費用は無料ですが、精密検査や治療が必要となった場合は、保険診療(有料)となります。
その他健診
現時点では特に体調が悪いわけではないけれど、何らかの病気が隠れているかもしれないから健康診断を受けてみよう。そのように思われた方の場合、疾病治療を目的とした健康保険は適用されませんので、「自費」となります。(検査項目はご自身で選択または担当医師にご相談して決めることができます)。
オプション検査
各種検診にオプション検査を自由に選択することができます。超音波検査要予約、他は健診当日でも追加可能です。
オプション検査・項目・料金健康診断項目と料金(税込)
検査項目 | 料金(税込) |
---|---|
既往歴及び業務歴の調査 |
9,350円 |
自覚症状と他覚症状の有無の調査 |
|
身体計測(身長・体重・BMI・腹囲) |
|
血圧測定 |
|
視力 |
|
聴力検査 |
|
胸部レントゲン(直接撮影) |
|
貧血検査(血色素量・赤血球数) |
|
肝機能検査(GOT・GPT・γ-GTP) |
|
血中脂質検査(中性脂肪・HDLコレステロール・LDLコレステロール) |
|
血糖検査 |
|
尿検査(糖・蛋白) |
|
安静時心電図 |
検査項目 | 料金(税込) |
---|---|
既往歴及び業務歴の調査 |
5,500円 |
自覚症状と他覚症状の有無の調査 |
|
身体計測(身長・体重・BMI) |
|
血圧測定 |
|
視力 |
|
聴力検査 |
|
胸部レントゲン(直接撮影) |
|
尿検査(糖・蛋白) |
検査項目 | 料金(税込) |
---|---|
既往歴及び業務歴の調査 |
9,350円 |
自覚症状と他覚症状の有無の調査 |
|
身体計測(身長・体重・BMI・腹囲) |
|
血圧測定 |
|
視力 |
|
聴力検査 |
|
胸部レントゲン(直接撮影) |
|
尿検査(糖・蛋白) |
|
貧血検査(血色素量・赤血球数) |
|
肝機能検査(GOT・GPT・γ-GTP) |
|
血中脂質検査(中性脂肪・HDLコレステロール・LDLコレステロール) |
|
糖代謝検査(血糖、HbA1c) |
|
安静時心電図 |
検査項目 | 料金(税込) |
---|---|
既往歴及び業務歴の調査 |
10,450円 |
自覚症状と他覚症状の有無の調査 |
|
身体計測(身長・体重・BMI・腹囲)、視力、聴力検査 |
|
胸部レントゲン(直接撮影) |
|
血圧測定 |
|
貧血検査(赤血球数・血色素量・白血球数・ヘマトクリット、血小板数) |
|
肝機能検査(GOT・GPT・γ-GTP) |
|
血液脂質検査(中性脂肪・HDLコレステロール・LDLコレステロール) |
|
糖代謝検査(血糖、HbA1c) |
|
腎機能検査(尿素窒素・クレアチニン) |
|
血液尿酸 |
|
尿検査(糖・蛋白) |
|
安静時心電図 |
|
B型肝炎抗体 (派遣時、追加料金) |
1,100円 |
糞便塗抹検査(帰国時に限る)(追加料金) |
880円 |
英語・中国語レポート・健康診断書作成 |
5,500円~ |
検査項目 | 料金(税込) |
---|---|
医師による診察 |
14,300円 |
身体計測(身長・体重・BM・腹囲I)、 |
|
視力検査 |
|
聴力(オージオメーター)検査 |
|
胸部レントゲン(直接撮影) |
|
血圧・脈拍測定 |
|
貧血検査(赤血球数・血色素量・ヘマトクリット・白血球数・血小板数) |
|
肝機能検査(GOT・GPT・γ-GTP・ALP・総蛋白) |
|
血液脂質検査(中性脂肪・HDLコレステロール・LDLコレステロール) |
|
胃がんリスク (ピロリ菌抗体価+血清ペプシノゲン) |
|
血液尿酸検査 |
|
腎機能検査(尿素窒素、クレアチニン、eGFR) |
|
糖代謝検査(血糖、HbA1c) |
|
尿検査(糖・蛋白・潜血・白血球・ウロビリノーゲン) |
|
安静時心電図 |
検査項目 | 料金(税込) |
---|---|
医師による診察(視診・触診・打診・聴診、脈診、舌診) |
13,200円 |
身体計測(身長・体重・BMI)、 |
|
血圧・脈拍測定 |
|
視力検査 |
|
聴力(オージオメーター)検査 |
|
胸部レントゲン(直接撮影) |
|
貧血検査(赤血球数・血色素量・ヘマトクリット・白血球数・血小板数) |
|
肝機能検査(GOT・GPT・γ-GTP・) |
|
血液脂質検査(中性脂肪・HDLコレステロール・LDLコレステロール) |
|
腎機能検査(尿素窒素、クレアチニン) |
|
糖代謝検査(血糖) |
|
尿検査(糖・蛋白・潜血・白血球・ウロビリノーゲン) |
|
安静時心電図 |
|
女性ホルモン検査(エストロゲン(E2)、 卵胞刺激ホルモン(FSH) |
|
更年期指数 |
検査分類 | 検査項目 | 検査項目説明 | 料金(税込) |
---|---|---|---|
超音波(エコ-) |
腹部超音波 |
肝臓、胆のう、脾臓、膵臓、腎臓など |
6,050円 |
甲状腺超音波 |
甲状腺腫大、結節、腫瘤など |
5,500円 |
|
乳腺超音波 |
乳腺症、乳腺腫瘤、乳癌など |
5,500円 |
|
心臓超音波 |
心臓大きさ、弁膜状態、心機能など |
9,350円 |
|
頚動脈超音波 |
動脈硬化、狭窄、脳梗塞のリスクなど |
6,050円 |
|
下肢血管 |
狭窄、閉塞、血栓の可能性など |
6,050円 |
|
呼吸機能 |
呼吸機能 |
肺の働きや喫煙による肺機能への影響を調べる |
1,650円 |
心電図 |
心電図 |
不整脈や心臓の動きの異常を調べる |
1,650円 |
一酸化炭素 |
CO濃度 |
喫煙者の呼気中の一酸化炭素濃度測定 |
1,100円 |
骨粗しょう症 |
骨塩定量(MD法) |
手骨のx線検査で骨塩量を分析する |
2,090円 |
大腸がん |
便潜血2回法 |
大腸がん一次検診 |
1,980円 |
ピロリ菌 |
ピロリ菌抗原(便) |
便中のピロリ菌抗原を調べる。 |
3,300円 |
以下の項目ははすべて血液検査 |
|||
胃がんABC検診 |
ピロリ菌抗体 ペプシノゲン |
血液中のピロリ菌抗体と胃粘膜萎縮程度を調べて、胃がんになりやすいか評価する |
5,060円 |
腫瘍マーカー |
PSA |
前立腺がんや前立腺肥大症で高値 |
2,750円 |
CEA |
大腸がん、胃がん、肺がんで高値 |
2,750円 |
|
AFP |
肝臓がん、肝硬変で高値 |
2,200円 |
|
CA19-9 |
膵がん、胆道がんで高値 |
2,750円 |
|
エラスターゼ1 |
膵がん、膵臓疾患で高値 |
2,970円 |
|
SCC |
肺がん、子宮頸がんで高値 |
2,970円 |
|
CA-125 |
卵巣がん、子宮内膜症で高値 |
2,970円 |
|
CYFRA(シフラ) |
肺非小細胞がん |
3,080円 |
|
男性がんセット |
CEA、AFP CA19-9、エステラーゼ1、シフラ、PSA、 |
消化器系のがん(大腸、胆のう、膵、胆管等)、肺がん、前立腺がん等の腫瘍マーカーをセットで調べる |
8,580円 |
女性がんセット |
CEA、CA19-9、エステラーゼ1、シフラ、CA-125、 |
消化器系のがん(大腸、胆のう、膵、胆管等)、肺がん、婦人科のがんの腫瘍マーカーをセットで調べる |
8,580円 |
骨代謝 |
TRACP-5b ICTP |
骨代謝の指標で、骨粗しょう症やがんの骨転移の時高値を示す |
6,160円 |
甲状腺ホルモン |
FT3 FT4 TSH |
甲状腺ホルモンの分泌機能に異常がないかを調べて、甲状腺の働きと異常(亢進症と低下症)がわかります。 |
4,730円 |
B型肝炎 |
HBs抗原 HBs抗体 |
B型肝炎ウイルスに感染しているか、抗体(免疫)を持っているか調べる。 |
2,200円 |
C型肝炎 |
HCV抗体 |
C型肝炎ウイルスに感染しているかを調べる |
1,980円 |
リウマチ |
CRP リウマチ因子 |
リウマチが気になる方、 慢性関節リウマチの早期発見 |
3,300円 |
性感染症 |
梅毒RPR 抗TP抗体 |
梅毒を感染していたか、感染したことあるかを調べる |
2,200円 |
性感染症 |
HIV抗体 |
HIVウイルス感染したかを調べる |
2,750円 |
女性ホルモン |
エストロゲンE2 卵胞刺激ホルモンFSH 黄体形成ホルモンLH |
更年期にエストロゲン低下、卵胞刺激ホルモン・黄体形成ホルモン上昇程度にて診断と治療必要か判断 |
5,280円 |
項目名 | 検査説明 | 料金(税込) |
---|---|---|
中医(漢方)健診 |
漢方脈診、舌診、触診 漢方体質診断と健康指導 原因不明の症状や体調不良などの体質的な原因を検索 |
4,950円 |
うつ病リスクテスト |
うつ病チェックソフトでうつ病の傾向あるかどうか、うつ病の重症度(軽度~重度)を判断する。 |
7,480円 |
うつ病血液検査 |
うつ病診断と治療効果の指標の血液PEAを検査する |
|
MCIスクリーニング |
軽度認知症検査 |
21,780円 |
LOXインデックス |
心筋梗塞・脳梗塞リスク検査 |
19,800円 |
腸内フローラ(便検査) (病気予防・健康長寿のカギ) |
腸内細菌環境のバランスを検査。腸内環境が悪いと太りやすい、肌荒れ、アトピー、アレルギー、下痢、便秘・お腹張る、おならが臭い、気分が沈みがち、感染症にかかりやすい |
28,600円 |
遺伝子ストレス (遺伝子疲労度) |
遺伝子疲労度は日々受ける様々なストレスによって数値は変動します。検査時の遺伝子疲労度から「健康な状態」に近いのか、もしくは「疾患発症の状態」に近いのかがわかります。 検査結果を基に体質や生活習慣改善を図ることで老化や加齢に伴って起こる疾患を予防する目的とする。 |
24,200円 |
テロメアテスト (遺伝子強度+疲労度) |
老化度の原因である遺伝子強度と疲労度を分析する検査。 未病状態を把握し、積極的に予防に取り組み、予防効果が可視化できる検査です。 テロメア長が短いと冠動脈心疾患、心筋梗塞、心不全、糖尿病、動脈硬化、うつ病、腎疾患、がん、感染症などになりやすく、健康寿命を短縮する。 |
49,500円 |
ミアテストアルツハイマー型認知症 |
血液中のマイクロRNAを測定することでアルツハイマー型認知症のリスクを調べる |
49,280円 |
アミノインデックス (がん早期発見、 心筋梗塞、脳梗塞リスクを) |
血中アミノ酸濃度のバランスの分析で、複数のがんの可能性を調べる検査です。(胃、肺、大腸、膵臓、前立腺、子宮・卵巣がん) |
30,800円 |
上記5種類癌+心筋梗塞、脳梗塞リスク検査 |
33,000円 |
|
ミアテスト乳がん |
がんの超早期発見の高い精度と疾患特異性の血液検査です。血中マイクロRNAと言う遺伝物質を解析して、がんの罹患を調べる検査で、がんのリスク遺伝子を持っているかどうかの検査と違って、癌細胞から分泌されるRNAの種類と量を検出できる検査です。 特徴として癌が超早期の段階で、腫瘍マーカーや画像検査で見つけることが難しい癌でも早期発見できる可能性があります。 フールセット: 肺がん・食道がん、胃がん・大腸がん・肝臓がん・胆のうがん、膵がん・腎臓がん・甲状腺がん・脳腫瘍・頭面部がん 前立腺がん(男性)・ 乳がん・子宮頚がん、卵巣がん(女性) |
27,280円 |
ミアテスト膵がん |
49,500円 |
|
ミアテストプラチナ簡易セット 肺がん・胃がん・大腸がん |
148,500円 |
|
ミアテストプラチナ簡易セット(女性) 乳がん、子宮頚がん、卵巣がん |
148,500円 |
|
ミアテストプラチナ総合セット(男・女) 肺・胃・大腸・肝臓・膵がん |
214,500円 |
|
ミアテストプラチナ総合セット(女性) 肺・大腸・乳腺・子宮・卵巣 |
214,500円 |
|
ミアテストプラチナ男性フルセット 右記12種がん検査 |
346,500円 |
|
ミアテストプラチナ女性フルセット 右記13種がん検査 |
354,750円 |
上記以外の項目をご希望の場合、ご相談ください。
各種健康診断とオプション検査のお申込みは、お電話またメールにてお申込みください。
TEL:03-3820-8880
MAIL:info@heiwa-med.com

- 院長名
- 劉 瑞芹
- 診療内容
- 一般内科(総合内科)
皮膚科
漢方外来
アレルギー外来
渡航外来(トラベル外来)
禁煙外来(一時中止中)
予防接種
健康診断
国際外来(中国語、英語) - 住所
- 東京都江東区平野2-11-5
パシフィック第二門前仲町 2F - アクセス
-
*半蔵門線「清澄白河」駅(B2出口)徒歩6分
都営大江戸線「清澄白河」駅(B1出口)徒歩8分
都営バス(東20、業10)「東京都現代美術館前」停留所 徒歩3分
都営バス(秋26)「白河二丁目」停留所 徒歩6分*東西線・都営大江戸線「門前仲町」駅 徒歩12分
都営バス(門21)「冬木」停留所 徒歩3分
都営バス(門33)「平野一丁目」 徒歩6分*都営新宿線 「菊川」駅 (A2出口) 徒歩15分
都営バス(東20、業10)「東京都現代美術館前」停留所 徒歩3分 - 電話
- 03-3820-8880

診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ● | ● | ― | ● | ● | ― |
14:00~18:00 | ● | ● | ● | ― | ● | 〇 | ― |
休診日:木曜、日曜、祝日
〇:土曜日の午後は17:00まで